「あそこで笑いを取りたかったんだけど」
スピーチ後にこんな風に打ち明けてくださる方も少なくありません。
人前で話すことすら簡単ではないのに、聞き手から笑いが出るように話せるのは余裕の証拠。
場が和んで次が話しやすくもなりますね。
でも、大物芸人さんが時々真面目に言っています。
「お客さんを笑わせるのは簡単ではない」
プロでも必死なのですから、容易なことではないですね。
笑いを取ろうとうすると、大抵その通りにはいきません。だから一旦それを忘れて話すことに集中する方が近道です。途中、ふと素の自分が出たり、思ってもみなかった言葉が出ることがあったりして、それが自然な笑いにつながるのです。
実際、そんな本番を幾度となく見ました。
ある意味、これが本当の笑いなのではないでしょうか。
話す機会を重ねて百戦錬磨になれば、本当に笑いを仕掛ける余裕も出るでしょう。