スピーチから生まれた名言、有名なものがたくさんありますね。例えば
”Stay hungry, stay foolish.” これはスタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが残した言葉。
名言は時代や場面を超えて、誰の心にもすっと入ってくるものです。
でも、世に出ている名言はちょっと使い古されている感じがしたり、自分らしさからずれる印象もあります。
リーダーなら誰しも「自分の言葉」を持っているもの。どこかから借りるより、自分の名言を引き出しましょう!
実際スピーチトレーニングをしていると、皆様がそれぞれに名言を出されています。
心に訴えてくる名言にはこんな特徴があるのではないでしょうか。
★普段の言葉でできている
決して立派で偉そうな、崇高な言葉ではない。むしろ普段使いの言葉です。
★音がいい
耳にしたときに、響きがよい。
“Stay hungry, stay foolish.” Stayが2回繰り返され、韻を踏んでいます。
子音の「S、T、SH」などには軽やかさがあり、hungry の「H」は力強さがあります。このような語感は日本語でも同様です。
★普遍的なメッセージがある
シンプルな言葉で、聞く人によって様々に受け取れる。
だから自分の言葉として馴染みます。
スピーチ練習後では時折、これは!と光る言葉が見つかります。
大抵、一生懸命書いて生み出そうとする時ではなく、ふとした自然体の時に声と共に出てくる。これは覚えておくと良いでしょう。
誰もが自分の言葉を持っています。ご自身が生み出した名言を見落とさないよう、自分の言葉に意識を向けておきましょう。
公式ホームページで詳しいサービスや実績をご紹介しています。
▶︎トレーニングメソッド・各種サービス https://voice-image.com/service
▶︎業務実績・事例 https://voice-image.com/case
▶︎各種お問い合わせ先 https://voice-image.com/contact