オンライン会議で発言する際は、見た目の存在感も大切。
リモートワークでは堅苦しくないビジネスモードが人気ですね。
でも、どこまで楽チンな服装にしていいのか?迷うところ。
かといって、オンライン向けに全身の服をコーディネートをするのは大変。
そこで、対面時に人の印象の決める「Vゾーン」に着目しましょう。
オンラインやリモートワークでは特に、Vゾーンの中心にある「首まわり」が勝負どころです。
まずは、ネクタイ無しでもスタイルが決まるシャツ選び。
決め手は「襟」。形や素材、色や柄など、顔を引き立てるものがいいですね。
先日お会いした経営者の方は、襟がカッコよく立ち上がる独特のシャツをお召しでした
今はいろいろありますね。
シャツ以外の選択肢、例えばタートルネック。
首全体を隠すからクールで、少しオフな雰囲気も。スティーブ・ジョブズのおかげで古典的な装いのひとつになりました。
丸襟のカットソーは首が丸見え。その分「抜け感」が出てカッコ良いですが、ジャケットを着て「Vゾーン」の形をカチッと見せるのがマスト。会社や業界によって可否が分かれるスタイルです。
某ベテラン俳優さんが首にぐるぐるスカーフを巻くのは、おしゃれプラス首を見せない上手な工夫。ビジネスマンの場合はちょっと手を出しづらいですが、休日に会議に呼び出されたようなときなら、おしゃれかもしれません。
ポロシャツを着るならば、襟がヨレヨレにならないようにご注意を。
襟を立てて着るスタイルが昔々に流行りました。あれはなぜ?始まりは誰?ずっと不思議に思っていて、答えはまだ見つかっておりません。
Vゾーンは、言葉を出す前に語り出すコミュニケーションツール。
場面やお相手にふさわしく選びたいものです。
公式ホームページで詳しいサービスや実績をご紹介しています。
▶︎トレーニングメソッド・各種サービス https://voice-image.com/service
▶︎業務実績・事例 https://voice-image.com/case
▶︎各種お問い合わせ先 https://voice-image.com/contact