こんにちは。スピーチコーチの森裕喜子です。
とある起業家のプレゼントレーニングがありました。
社内で作成されたスライド資料と話す原稿が用意されており、
まずは声に出して話していただきました。
「いかがですか、お話になってみて?」
感触をお尋ねしたところ、社長は
「自分の言葉じゃないから、話しづらいです・・・」
と、ぽつり。
トップリーダーの場合、
用意された内容をそのまま話す機会が
どうしても多くなります。
すると「自分の言葉ではない」と違和感が生じることも
当然おありでしょう。
ですが、それは「伝わる発信」への
第一歩でいらっしゃるのです。
言葉に力が入らず、心がこもらない。
棒読みになってしまう。
これを放置せず、
そこからトレーニングをすれば
新しい道がひらけます。
この起業家の社長も事前準備を積み重ね、
本番では100%出し切るプレゼンをされました。
リーダーが自分の言葉で伝える。
それを聞いた人たちがリーダーを信頼し、
メンバー皆が心をひとつにして
共に危機を乗り越えていく。
今、日本で求められているのは
こんなコミュニケーションです。
でも、それが行われていない現実。
なぜ実行されないのでしょうか。
今回のトークライブは
「自分の言葉で話す/リーダーシップと発信力」がテーマ。
誰もが自分の人生のリーダー。
ぜひ自分ごととして
発信力を考える機会にしてください。
<実施完了>
当該ライブは完了しました。その様子および続きは詳しくメルマガ号外に掲載しました。
ぜひお読みください。
https://mypage.mag2.com/ui/view/magazine/163018109?share=1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公式ホームページで詳しいサービスや実績をご紹介しています。
▶︎トレーニングメソッド・各種サービス https://voice-image.com/servic
▶︎業務実績・事例 https://voice-image.com/case
▶︎各種お問い合わせ先 https://voice-image.com/contact