経営者にとって一番手強い聴衆は|小川エリカさんインタビュー(3)

リーダーのスピーチトレーニング

元ギネスワールドレコーズジャパン代表、小川エリカさんへのインタビュー3回目。
今回はトップの「コミュニケーション力」についてお聞きします。

◆求められていることを瞬時に把握する

ーーDXの時代、リーダーに求められる要素の一つは「コミュニケーション力」といわれます。小川さんはどう取り組まれましたか?

常に「今この瞬間に
リーダーとして
私に何が求められているか」を
把握し、発信することを
心がけました。

新ビジネスを開発するとき、
チームの力をどう引き出すか。

日々進化変化する
チームや状況を理解して、
一歩先を見ながら
どうフィードバックするか。

自分の経験や知識を超える事柄でも、
自分の能力をストレッチさせる力が
必要でした。

これはチャレンジでした。

ーーチームに伝える際、有効な方法などはお持ちでしたか。

当たり前ですが、
数字を使いました。

世界中どこでも
数字だけは雄弁で正直。

データを使ってファクトを伝えれば
説得力がある。

だから数字で語れる業績を
見つけ出すようにしました。

例えば、
クレーム数が世界で最少、

一方、スタッフ定着率は最高。

日本発の商品アイディアの数、
コンバージョン率、
コストパフォーマンス率など。

あらゆる数字です。

たとえグローバルが
KPIにしていない数値でも、
日本市場の実績アピールになって
ストーリー性あるものなら
見出そうとしました。

数字で語れば
スタッフも直接的な達成感を
得られます。

エンゲージメントも高まりました。

◆英語力を日本語に活かす

――インターナショナルなチームを率いる際、コミュニケーションで工夫されたことは?

英語と日本語の特徴を
使い分けました。

はっきりと事実を伝える。

良い評価もストレートに賞賛する。

改善点は割り切って冷静に伝える。

大事なディレクションは
英語の文章で伝えました。

英語で考えて話すほうが
シンプルに伝えられます。

日本語で話すスピーチ原稿を
「英語ならどう話すだろう」と
考えて作ったりもしましたね。

ーー確かに。英語はシンプルで伝えやすい言語ですよね。他に難しかったことなどはおありですか?

スピーチではない場面、
日々の業務の最中に
インパクトある一言で
伝えることは、
ちょっと苦手でした。

でも身近な存在としての
リーダーでいるだけでは良くない。

だからイメージ戦略も含めた
スピーチトレーニングをしたい

と思ったんです。

対外的に話す機会も
経営者には大切ですけれど、
社内スタッフに伝えることは
難しかったですね。

◆チームと近いからこそ、自分の言葉が必要

ーーどの経営者も、社内向け発信が一番難しいとおっしゃいますね。

難しさは面白さ、でも
ありますけれど。

本社CEOにも
コミュニケーションの重要性を
常々指導されました。

「人間は他人の話を
ちゃんと聞いていない。

一回話しただけでは伝わらない。

伝える場面と状況を変えて、
人・グループを分けて、
繰り返し何十回でも
壊れたレコードのように(笑)。

そしてメッセージはシンプルに」

でも、一方でスタッフは
想像以上に見ているんです、

トップの日頃の態度や非言語情報も!

お見通し。

だからこそ
パワーあるメッセージを
生み出せなければ
行動するチームは生まれない!

自分の発信力を高めなければ!

と何度も痛感しました。

関係性が近いほど、
強い確信を持って
自分の言葉で伝えなければ、
説得できません。

 

--お話は尽きないのですが、そろそろまとめです。ジョブ型、DX、これからの時代について小川さんの考えをお聞かせください。

今、コロナ危機が起きて、
組織や会社の前に
「個人としての生き方」を
考え直すときです。

変化に対応し、
変化の中に自ら
選択肢を創り出して
生き延びる。

そんな人が活躍する時代だと
確信します。

私がギネスに
携わり始めたのは、
リーマンショックの直後。

日本オフィスを設立した
翌年に
311東日本大震災が起きました。

そもそも社会人になったのが
バブル崩壊後で、
多くの企業が採用枠をなくしたり
見合わせた年でした。

これまでの世界のあり方を
お手本にすることができない
世代だった。

何もない、
失うものはないところから始めると
案外怖いものはない。

だから
みんなで無人島に新しい基地を
創っていく感覚で、
心からスパークできて
クリエイティブな力を
発揮できました。

経験や能力が
あるかどうかもわからない
人間のチャレンジを歓迎してくれた
組織と出会えて、
幸運でした。

今は節目です。

これまであったものが
無くなっていき、
新たに学び直さないといけない。

一つの「チャンス」のタイミングですね。

私もその一人として、
どう生きるか、
ビジネスやライフスタイルの形を
問い続け、
活動していきたいと考えています。

ーーこの度のロングインタビュー、ありがとうございました。まとめに一言、お願いします。

スピーチは
自分の輪郭を見せてくれる。

話すことで
自分を知ることができる。

(聞き手:森 裕喜子)

小川エリカ氏講演〜大逆転劇のギネス世界記録日本市場|NBS2020/2/13

 

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

関連記事

おすすめ記事

TOP