声の悩みを抱えたお客様にどう対応したか。具体的改善策をご紹介します。
- 受講目的「語尾が消えて話が聞きにくい。ボイトレスクールでも解決できなかった」
- ご職業:研修会社 代表取締役社長(40代)Sさま
コンテンツ
語尾が消えるお悩み
Sさまより
「研修講師業をしています。
研修アンケート等で「語尾が聞き取りにくい」という指摘を受けることがあり、いくつかのボイストレーニングを受講しましたが、約5年間に渡り改善されませんでした。
そこで森さんのトレーニングを受けました。
毎日の発声練習を繰り返し、研修時も今自分がどんな声を出しているか意識できるようになりました。
今では「講師の話し方は聞きやすく、また、とても分かりやすい」「ロジカル、丁寧な話し方」とフィードバックを受けています。
理論と実践、頭と身体を使いながら、個人の課題やテーマに沿ったキメ細かい指導はまさにパーソナルトレーニング。話し方・プレゼンテーションスキルのレベルを超えた、深いレベルのものでした。」
要因分析
Sさまのお話ぶりを拝見すると、語尾が消える原因がすぐ分析できました。
- 声の出し方に問題なし
- 一文を長く話す癖があるため、語尾が弱くなる現象が起きている
つまり話し方を改善すれば治る現象です。
具体的な対応策は、
- 現状の話し方の認識
- 一文を短く簡潔に話す徹底
- 呼吸法の改善
初回のトレーニングでお悩みの問題は改善されました。
大事なのはここからです。
新しい話し方を体得し、研修本番で実践できるようにするために、毎日の自主トレメニューを決め、続けていただきました。
結果、短期間で語尾問題が解決。その上、論理的でわかりやすい話し方との評価も得られるようになりました。
一般のボイストレーニングは発声練習が中心。話し方の改善をするまでの対応策を提案できるのは弊社ならではかと思います。
Sさまの真摯な取り組みに脱帽いたします。これからもますますのご活躍ください。
公式ホームページで詳しいサービスや実績ご紹介しています。ぜひご覧ください。
▶︎トレーニングメソッドや各種サービス→ https://voice-image.com/service
▶︎業務実績や事例→https://voice-image.com/case
▶︎各種お問い合わせ先 https://voice-image.com/contact