こんにちは。森裕喜子でございます。
もうすぐ師走。
年末になると「今年の漢字」が発表されます。
その年の世相を表す漢字一文字、
よくニュースで見ますよね。
これ、全国からの応募で決めていたんですね!?
先日、応募用紙なるものを初めて目にしました(写真)。
オンラインでも受け付けているとか!
・・・知りませんでした。
ちなみに昨年2023年の漢字は「税」。
今年は何でしょう?
漢字一文字で表す手法、
実は大変有効な考え方で、
そのままスピーチ内容に活用できます。
特に年末年始のご挨拶スピーチにはピッタリ!
今年の漢字に公募ついでに!?
スピーチ準備もしておきましょう。
まとめ方は至ってシンプルです。
①まず「私にとっての今年の漢字」を1文字、選びます。
②次に「なぜその漢字か」理由を話します。
ここには具体的なエピソードを含めて説明できると、
断然聞き応えが上がります。
この2点だけでも話にはなりますが、
リーダーのスピーチですから、さらに一工夫。
③最後にインパクトあるまとめをしましょう。
例えば
・さらなる成功を狙い、次への決意を話す
・反省を込めて、次、来年はこうする、と宣言する
・こんなことがあった1年、笑い飛ばして次にいきましょう、などと明るくまとめる
その場を考慮して「聞いてよかったな!」と
聞き手の皆様に思ってもらえるようにすると
良いですね。
毎年恒例の「今年の漢字」は
原則として12月12日、
京都市東山区の清水寺で発表されるとのこと。
その前後のイベントでスピーチするならタイムリーですが、
年末年始であれば、
広くご挨拶で活用できるテーマ。
準備しておいて損はありません。
今年2024年、あなたの漢字は何ですか?
ぜひ、チャレンジしてみてください。