こんにちは、森裕喜子でございます、
「影響力を手にしたい」
トップリーダーなら誰でも
思われることではないでしょうか。
何が「影響力」になるのか?
もちろんビジネスの成果であることに
ちがいありませんが、それに加えて
社長はいつでもどこでも
見られているお立場であることから
一つ一つの言葉や行動にも
「影響力の素」が自ずと現れて
いるものです。
ほんの些細な所作も「素」なのです。
例えば登壇中の水の飲み方も
顕著な例ですね。
登壇中、水を飲みたくなったとき
どうしていらっしゃいますか?
さっさと飲む方もあれば、
ちょっと躊躇する場合も
おありかもしれませんね。
水を飲むと、当然お話は止まりますが
「その沈黙が嫌だから」と水を飲むのを
我慢してしまわれる方もいます。
でも、そんな状態で話し続けると
話しづらくなったり
集中できなくなることもありますよね。
ですから遠慮なくお飲みくださいませ。
慌てず、ご自身のペースで、ゆったりと。
極上。水の飲み方
ぜひこんな方法をトライしていただきたい優雅が水の飲み方、実際の例をご紹介。
- 話が途切れた瞬間を見計らい、おもむろにペットボトルを手に持つ。静かに栓を緩め、ゆっくりグラスに注ぐ。
- 横を向き、す~っとひと口。この間、会場にしばし空白の時が流れる。ご自身はまるで自分一人でそこにいるかのように、自然体。
- グラスを置き、何事もなかったかのように話に戻る。
水を飲むこと自体が
話の流れに組み込まれているような、自然な立ち居振る舞いです。
この瞬間というのは
話しているだけでは発生しない
貴重な時空なんです。
なぜかというと
話し手が黙ることで
場に変化がおこるから。
話し手が少し黙ると、
聞き手はその間、耳を休めて一息つけます。
ですから、
優美な所作の源は
分析しますと、
このエレガンスの源は
どこにも余計な動きがなく、無理がない体の動き。
水を飲むことに限らず、
普段のすべての所作、
非言語の行動に欠かせない大原則です。
いわば究極の自然体ですね。
そのほかのヒント
飲むタイミングは
お好きな時にどうぞ。
話の変わり目や質疑応答前は
特にオススメ。
喉が渇いていなくとも
ご自身の気分転換に効きますよ。
お召し物がスーツにネクタイの場合、
ペットボトルから直接ゴクゴク、は避けましょう。
少々ワイルドに見えますね。
あらかじめ
グラスまたは紙コップを用意しておいてもらい、
ゆったり注ぎ、
王様のように余裕でお飲みください。
公式ホームページで詳しいサービスや実績をご紹介しています。
▶︎トレーニングメソッド・各種サービス https://voice-image.com/service
▶︎業務実績・事例 https://voice-image.com/case
▶︎各種お問い合わせ先 https://voice-image.com/contact