経営者の伝わる話:スピーチは作文しない!ビジネスと同じ論理で成功を導く戦略

スピーチ戦略

こんにちは。森裕喜子でございます。

先日、ある経営者のスピーチトレーニングでした。

近づく本番で何をどう話すか?

それをまとめるために
今回は1つのフォーマットを使ったワークを
していただきました。

スピーチ戦略を立てるフォーマットです。

実際にやっていただくと、
その経営者は開口一番、仰いました。

「ビジネス戦略と同じような考え方ですね、やりやすいなあ」

良かった!まさにおっしゃる通りだからです。

例えば商品やサービスを考えるときは
現状や背景などを整理して課題を導き出し、
そこから戦略やアクションプランにする考え方が
ありますよね。

それを応用したのが
スピーチ戦略を立てるフォーマットです。

スピーチというのは
最終的には話す人ひとりで行うもの。
それゆえに
机やパソコンに向かって
上手な作文を書くような意識になる方が
少なくありません。

すると、まとめ上げるには
上手い話の展開や文法の正しさ、
カッコ良い言葉やお堅い文語的表現に
気が取られてしまい、
スピーチする本来の目的を見失いがちです。

経営者が人前で話すことの最終的な目的は何なのか?

上手い作文を読み上げて
その行為を個人的に褒められるため、ではないですよね。

会社の発展やビジネスの成功、
そして社員やお客様の幸せや社会貢献などが
目指すところではないでしょうか。

であるならば、
スピーチという社長のアクションは
明らかにビジネスの一環です。

ビジネス戦略に取り組むことと同様に、
話すことにも論理的に準備する。

この取り組みの価値や意義をご理解いただけると、
相手に伝わる話、人の心に響く話は
難しくなくなります。

聞く人に伝わる話をするにはどうしたら良いのか?
そうお考えでしたら、
感覚的な作文力に頼るより、
論理的な方法が圧倒的に近道です。
ぜひ取り入れてみてください。

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

関連記事

おすすめ記事

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

TOP
CLOSE