人前で「あがる」恐怖を自信に変える!2つの考え方と本質的な解決策

成功マインドセット

こんにちは、スピーチコーチの森裕喜子です。

緊張は敵じゃない

人前で話すとき、緊張してしまう。
これはもう人間なら当たり前のことです。

でも・・・
その緊張には、実は2種類あると
思うのです。

ひとつは「良い緊張」。
もうひとつは「ただ怖いだけの緊張」。

たとえばランナーが「絶対勝つ!」と意気込んで
スタートラインに立つ、あの瞬間。
厳しい練習の成果を全力で出し切ろうと、
心と体がギュッと引き締まる。
これはまさに「良い緊張」ですよね。

スピーチも同じです。
準備を重ねてきた人には、きっとそれに似た
感覚があるはず。

たとえドキドキして、
気持ちがふわっと宙に浮いて、
頭が真っ白になりかけても……

これまで準備を重ねてきた「話す筋肉」が反応して、
自然と言葉が出てきます。

一方で、準備が足りないときの緊張は違います。
「ちゃんと話せるだろうか」
「頭が真っ白になったらどうしよう」
そんな不安が次々に押し寄せて、心がざわついて
落ち着かない。

これはもう、緊張というより“恐怖”に近い感覚ですね。

でも、その分かれ道は、
実は本番直前に発生するのではないのです。

本番のずっと前に
どれだけ準備をしてきたか、
どれだけ「自分は大丈夫」と言えるかどうか。
勝負はその時点でついているのかも
しれません。

本番前に自分との対話を

だからこそ、できる限りの準備をしましょう。
スピーチトレーニングも、そのためにあるのです。
言葉を選び、流れを整え、声に出して練習する。

そして、いよいよ当日。

緊張してもいいんです。
ドキドキしても、声が震えても、大丈夫!

ここまでやってきた自分を信じて、
あとは「伝える」ことだけに集中してください。

あなたは次のスピーチに向けて、
どんな準備をしますか?

スピーチで頭が真っ白になったら?「ジャズ」的な即興力で乗り切ろう

“皆さん初めはイチからのスタートでした”
おひとりで頑張ってきた経営者様へ
もう独りで悩まないでください
お客様インタビュー掲載中
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

森 裕喜子

森 裕喜子

経営者のマンツーマンスピーチトレーニングとスピーチ戦略のサービスをお届けしております。トップアスリートのメディアトレーニングも多数実施。

関連記事

おすすめ記事

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

TOP
CLOSE