今日の会合、スピーチがありそう?【対策】現地に着いて真っ先にすること

スピーチ戦略

こんにちは。森裕喜子でございます。

(今日の集まり、スピーチありそうだな・・・)
と思われたら、ぜひ現地で
やっていただきたいことがあります。

それは・・・

まず会場に入ったら、
登壇者が立つ位置を確認しましょう。

可能であれば、
会が始まる前に、さりげなく、
そこに立ってみてください。

一瞬でも結構です。

スピーチ中にあなたの視界に入る会場の絵面を
事前に経験しておくのです。

これだけでもう、
1度スピーチしたような気分に近づきます。
2回目だと思えば、少し落ち着いて話せますよね?!

実際、これを行うには
ちょっとハードルが高いかな、と思われたかもしれません。

であれば別案があります。

他の人が前で話している姿を見て、
自分を重ね合わせてみましょう。

想像力が求められますが
ゲーム気分で行う感じでよいです。

そして、ちょっと客観的になって
頭の中でいろいろ巡らせましょう。

(登壇者の顔にスポットライトが当たっていて
会場の様子は見えなさそうだな)と観察したり、

(スタンドマイクのままじゃなく、
手にマイクを持って話すほうがいいな)
人のふり見て我が振りを直したり。

すでにこんなふうにされた経験がおありかもしれません。
実はこれ、「場づくり戦略」とも言えるもので、
かなり有効な取り組みなのです。

会場の状況を事前に把握しておけば
事前になんらかの策を練ることができるのですから!

過去に聞いた話ですが、
ある著名なアメリカの講演家は
講演前日にその街に入り、
街の人と会話するなどして
自らその場に親しむ努力をするそうです。

衣装も何着か持って行き、
雰囲気に合ったものを着るとか。

たとえプロでも、
いいえプロだからこそ、
周到な準備をして挑む。

だからいい話ができるのです。

前日入り、事前入り、は難しいにしても、
会の最中に他の参加者と積極的に会話をしたり、
立食ならば、さりげなく会場内をぐるっと
一回りするなどしてみる。

場に親しむ策はいろいろあると思います。

初めての人たち、
初めての場所。
そんな場面でスピーチするなら
緊張して当たり前です。

だからこそ、
それをどこまで
「親しみある人たち、馴染みの場所」に変えられるか?

ぜひご自身なりのちょっとした工夫で
話しやすい環境を作ってみてください。

話す本番で実力を発揮したいなら「イメージトレーニング」が欠かせない

公式ホームページで詳しいサービスや実績をご紹介しています。
▶︎トレーニングメソッド・各種サービス  https://voice-image.com/service
▶︎業務実績・事例    https://voice-image.com/case
▶︎各種お問い合わせ先  https://voice-image.com/contact

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

関連記事

おすすめ記事

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

TOP
CLOSE