早口・高い声で人を引き寄せるプレゼン:ジャパネット高田社長分析4

リーダーのスピーチトレーニング

こんにちは、森裕喜子でございます。

高田社長のプレゼン分析、最終4回目は、声。

ジャパネットと言えば「みなさん!」で始まるのがおなじみですね。
この一声は番組オープニングの合図。誰もが記憶しています。
では、最後はどんなふうに締めくくっていたか?覚えていますか。

実はここにも戦略がありました。

声を使い分ける

プレゼン締めくくり、お決まりの一言はこうです。

「お願いします」

意外にも普通。ですが、ここで「戦略的な締めくくり」と強調したいのは声の使い方。
最後の一言を発する高田社長の声は、このときだけ、一段低いのです。

第一声「みなさん!」は高音。
最後の「お願いします」は低音。

「みなさん!」甲高い声で視聴者の耳を瞬間的にキャッチ。振り向かせる効果がある。矢のように瞬間的に発せられています。

最後はなぜ低い声?

一方、最後「お願いします」は、なぜ低い声なのか?
少々強引に仮説を立てますと、

1)最後は落ち着いて終わる意味合い
2)高くて元気だと「買って!お願い!」と懇願するようで、逆効果
3)エネルギー切れで、低い

もしかしたら3が自然な正解?かもしれませんが・・・高田社長の情熱から想像するに、本当の狙いは1と2、ではないか。

プレゼンを激しくスタートし、しっとり締める。これまたギャップの法則(詳細は1回目のブログ記事)によるインパクト狙いかもしれません。

そして「買ってください!お願いします!」とは決して言わない。お客様が自ら「買いたい、買う!」と決めることを大切にするからでしょう。

ひとことに複数の意味

「お願いします」はさらに深掘りすると、まだ発見があります。いくつかの意味合いが感じられるのです。

「この商品をどうぞよろしくお願いします」お願いと、
「お電話はこちらへお願いします」発注経路を示すもの。

周知の事実と思いますが、高田社長本来の声は、高くはありません。
普段は控えめ、落ち着いたお声と話し方です。

番組では、自らの声の印象もコントロールしているのです。
すべては「お客様に喜んでいただく!」ためなのです。

オンリーワンの伝え方

高田社長が自らの個性を強みとして活かし、ひたすらお客様、聞き手を考えて作り出したプレゼンスタイルは今、ジャパネットの遺伝子として脈々と受け継がれ、ブランドオリジナルの発信戦略となりました。

そもそもを辿れば「どうしたらお客様にこの思いが伝わるか?」を高田社長が追求し続け、創意工夫で生み出されたもの。
自分らしく伝えることを極めれば、新しいスタイルになる。
話すことが最高のエンターテイメントになるのです。

伝えたい一心で常識を覆したプレゼン達人|ジャパネット高田社長分析1

すごい伝え方の裏にあるシンプルな技|ジョブズに学ぶプレゼン(1)

 

公式ホームページ「サービス」で「分析(アナリシス)」をご紹介しています。ぜひご覧ください。

▶︎ サービス https://voice-image.com/service/

▶︎各種お問い合わせ先 https://voice-image.com/contact/

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

関連記事

おすすめ記事

森 裕喜子

森 裕喜子

トップリーダー、トップアスリートのスピーチプレゼン戦略 VIC/伝える力でマーケティングする。スパルタトレーニングとコンサルティングをしております。

TOP
CLOSE